PisCam

ピストバイクとキャンプのブログ

【レビュー】キャットアイのサイコンからガーミン820Jに乗り換えてびっくりしたこと3選

Sponsored Link

こんにちは!えいじです。
ぼくは長年キャットアイのサイクルコンピューターを利用していました。

実はこの機種、今はもう販売していないんですが、キャットアイの無線タイプのサイコンの中では1番安いモデルだったんです!

安くても速度とか走った距離見れれば問題なしと思っていたんですが、いやはや、人は良いものを見てしまうと、それが基準になってしまうんですね…
今日はキャットアイのサイコンからガーミンにパワーアップしたぼくが、乗り換えた時に驚いたことを3つ紹介します!

1:走った場所やスピード高度などがスマホで見れるようになる

ぼくが初期に使っていたサイコンは、スピード・距離・カロリーなど基本的に必要な数値しか記録をしてくれていませんでした。
まぁ、4,000円以下で買ったサイコンだからこれだけの機能が揃っていれば全然問題ないんですけどね。笑




それに比べてガーミンは、本当に細かいところまで確認することができます。
どこを走ったのか、どれくらいの速度だったのか、ケイデンスはいくつだったのか、高度はどんなもんだったのか、心拍数は…など、本当になんでも数値がとれちゃいます。

「趣味でレースなども出るから、トレーニングしているんだ」なんていう方には細かい数値を残すことができるので、自分の強みや弱みの把握を容易に把握できるようになります。

もちろんぼくのようにレースには出ていない方でも使い勝手は抜群。
普段まじまじとは見ることないと思いますが、心拍数の変動とかそういったところを見れるのってすごく楽しいです。
その数値を見つつ、どんなルートで走ってきたのかを眺めることで、「ここしんどかったよな〜」などの振り返りもできてしまうんです。

しかも、今書いたことすべてスマホで確認することができるんです!
ぼくの場合だとサイコンの数値を走り終わった後に確認し忘れることも多かったんですが、スマホで確認できるので、その場ですぐ確認できなくても、その後の空いた時間などに振り返ることができちゃんうんです!
めちゃくちゃ便利なこの機能は、ぼくが1番よく使用する機能です!

2:ナビ機能を使うことで目的地までの残りの距離や到着予想時間を算出できる

ぼくがガーミンの購入に踏み切った1番の目的はナビ機能です。
チャリを持って色々な場所へ向かうので、目的地までの道のりを楽に調べられたらいいなと思い購入しました。

ナビ機能は、色々と思うところもありますが、見ず知らずの地に行く際はカーナビをチャリに乗っけている気分になれるので、本当に心強いんですよ!

このナビ機能の中でも1番驚いた機能が、到着予想時間や目的地までの距離を導き出せること。

長距離走っていると、「あと何キロなんだろう…」なんていつも考えてしまうんですが、こいつがあれば距離も、到着予想時間も導き出せちゃいます!

誰かと待ち合わせている時には、到着時間を伝えられるので本当に良い機能ですよね!
ただ、疲れている時に目的地までの距離を見て、まだまだ遠かった時の疲労感はハンパないと思いますので、良し悪しは半々くらいって感じでしょうかね。

3:スタート・ストップはボタンを押さなくちゃならない

一般的なサイコンは、走り出したら勝手に速度などの数値を記録してくれますが、ガーミンは記録してくれません。
なので、走り始めたらスタートボタンを押し、止まったらストップボタンを押すというめちゃくちゃめんどい作業が発生します。
普通のサイコンに慣れてしまった方にはこの機能はめちゃくちゃめんどくさく感じてしまいます。

高い金出して買ったガーミンも完璧じゃないななんて思っていましたが、このボタンを押す動作は初期設定なので、実は設定を変えることでサイコンのようにホイールが動き出したら記録を変える仕様に変更することができるのです…!
やり方はいつも通り動画にまとめて見ましたよ!

最後に

前に使っていたサイコンがしょぼすぎたってのはあるかもしれませんが、ガーミンに替えた瞬間、いつものちょっとしたサイクリングもちょっとしたアトラクションの様に楽しむことができるようになりました!数値が撮れるって最高ですね!!
みなさんもガーミンに乗り換えて楽しい自転車ライフを過ごしましょう!!

Leave comment

Your email address will not be published. Required fields are marked with *.