Sponsored Link 夢にまで見たフルカーボンのホイールを買った方は、「大事に使っていきたい」「できるだけ長く使いたい」という風に思うんではないでしょうか。 ぼくもその一人だったのですが、想定もしない事態が起こり […]
【必読】無料キャンプ場利用者に守ってほしいルールまとめ ちょっと暖かくなってきたから、関東から飛び出して、長野とかにキャンプに行きたい… そんなことを考え、長野で大好きなキャンプ場や山梨の無料キャンプ場にいこうと思ったん […]
「ピストバイクはどうしてもシンプルにして乗りたい」 そんな声をよく聞き、それに合わせたようにブレーキを外している人たちもよく見ます。 言いたいことやりたいことはよくわかるのですが、ブレーキを外すのは法律にも違反しています […]
冬のボーナスがでたあと、それを何に使うかずーっと悩んでいました。 いつもだと、欲しいものが必ずあり、それの購入に当てるんですが、今はそういう欲しいものはなし。 貯めるっていうのももちろんありなんですが、ショッピングしてス […]
どーもこんにちは!えいじです。 前回の伊豆大島旅行記では、トウシキキャンプ場の紹介をさせてもらったので、今回はぼくが回った伊豆大島の観光地の紹介をさせていただきます! 伊豆大島トウシキキャンプ場は、無料で施設バッチリ!景 […]
どーもこんにちは!えいじです。 前回は岡田港からキャンプ場までの壮絶な道のりを書き起こしました。 伊豆大島の坂は想像以上にすごかった。ナメるな!危険。〜伊豆大島自転車旅行記〜 今日は今回の旅の宿泊地でもあるトウシキキャン […]
どーもこんにちは!えいじです。 前回は、竹芝桟橋から出発、フェリー内の様子についてを記事にしました。 いよいよ出発!だけど…フェリーにはパニアバック付きの自転車が預けられないだと…〜伊豆大島自転車旅行記〜 今日は伊豆大島 […]
一人で自転車の旅に出るなんて人生初です!どーもこんにちは!えいじです。 伊豆大島への夜行フェリーを予約する〜伊豆大島自転車旅行記〜 前回、フェリーの予約まで済ませ、今回からいよいよ伊豆大島へ向けて出発する記事を書いていき […]
実はフェリーの乗船経験はふんだんにあります。どーもこんにちは!えいじです。 前回は伊豆大島への自転車旅に行くための装備を整えました! 今回は、いよいよ伊豆大島へ行くためのフェリーの予約に挑戦してみたいと思います! ちなみ […]
嫁と2人で行った自転車キャンプで、嫁と自分の荷物を全部自転車に積んでパンクした経験があります。こんにちは!えいじです。 嫁と結婚してからは、嫁とどこかに行くということがとても楽しく、どこかに行く時には基本的に一緒に行って […]